

9月1日の楠公さん
前日から雨の予報だったので覚悟していたら、朝から薄日が差すお天気で拍子抜け。 傘をさしながら買い物をする必要もなく、撤収以外は穏やかな一日となりました。 ※お客様が帰られた後はものすごい豪雨!空気をよく読む雨雲でした。 「crafta(クラフタ)」↓ 関西人はピタパ派が多いかと思いますが、suicaを入れるとご覧のとおり! 窓からペンギンが手を振ってこちらを見ています。いろんなカードを入れて、どんな風になるか 試したくなりますね。 ←「カトマンズ工房104」 天然石アクセサリーがたくさん!一つ一つの石が大きくて存在感があります。元々旅がお好きで アジア各国を旅していたそうですが、石にはまってからはいい石がありそうな場所を旅先に選ぶ ようになったとか。本格的です。 富山からのご参加、ありがとうございました! →「つくりやゆん」 動物達のとんぼ玉が、ところ狭しと並べられて います。毎月出店いただいているのですが、9月はホオジロザメやハンマーヘッドとも呼ばれるシュモクザメなど、海の生物の新作も登場。 定番からマニアックな生き物まで取り揃えているので、見